評価

原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ 平成26年度終了課題事後評価結果

(資料1)評価対象研究開発課題一覧 (復興対策基礎基盤研究プログラム)

テーマ1 原子力プラントの安全性向上に係る基礎基盤研究

課題名 研究代表者 所属機関
原子力発電所事故時の放出量および再飛散量推定手法高度化に関する研究 加藤 信介 東京大学
表面・界面効果を考慮した溶融燃料中の揮発性核分裂生成物の挙動評価 黒崎 健 大阪大学
多様なセシウム汚染廃棄物の中間・最終処分安全評価のための機関連携による多角的研究 小崎 完 北海道大学
原子力復旧・防災のための高エネルギーX 線検査システムの開発 高橋 浩之 東京大学
安全な『水素吸蔵材料による無電力型爆発防止システム』の開発研究 橋本 直幸 北海道大学
リスクマネジメント基盤技術としての地震リスク評価の信頼度向上に関する研究 村松 健 東京都市大学
原子炉容器下部ヘッドの溶融物挙動の機構論的研究 師岡 愼一 早稲田大学

※所属機関は評価実施時のもの

テーマ2 放射線影響・低減に係る基礎基盤研究

課題名 研究代表者 所属機関
放射性物質により汚染された植物バイオマスの減量化総合処理システムの開発研究 加藤 純一 広島大学

※所属機関は評価実施時のもの

テーマ3 原子力と社会の関わりに係る人文・社会科学的研究

課題名 研究代表者 所属機関
「原子力ムラ」の境界を越えるためのコミュニケーション・フィールドの試行 木村 浩 特定非営利活動法人パブリック・アウトリーチ
原子力施設の地震・津波リスクおよび放射線の健康リスクに関する専門家と市民のための熟議の社会実験研究 土屋 智子 東京大学
原子力と地域住民のリスクコミュニケーションにおける人文・社会・医科学による学際的研究 中川 恵一 東京大学
原子力産業への社会的規制とリスク・ガバナンスに関する研究 松岡 俊二 早稲田大学

※所属機関は評価実施時のもの