原子力システム研究開発事業
英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業>研究開発課題概要>若手対象型研究開発(革新的原子炉技術)
研究開発課題概要

平成19年度採択課題
  若手対象型研究開発(革新的原子炉技術)

No. 研究開発課題名
研究代表者 所属機関 開発期間(年)
概要
1 き裂サイジングに向けた先進電磁超音波探傷に関する研究
大塚 裕介 大阪大学 3
実用化高速炉の検査性能を向上させるため、高温環境で検査実績がある電磁超音波探触子に薄膜コイルという新概念を導入した高出力・高周波特性をもつ「薄膜型電磁超音波素子」を開発し、それを用いた「高周波探傷による高精度き裂検出」を目指すことで、先進的保全技術の確立に貢献する。
2 超音波による3 次元流速ベクトル分布計測システムの開発
大林 寛生 日本原子力研究開発機構 3
液体金属冷却材の実験的熱流動評価手法の確立および流路配管等において発生するエロージョン評価・防止技術確立のため、あらゆる液体金属流動場に適用可能な3次元流速ベクトル分布計測技術の開発を行う。
3 ゲル状中性子遮へい樹脂材の高耐熱化に関する研究開発
助川 篤彦
(森岡)
日本原子力研究開発機構 3
既存の原子力システムでは、将来予想される敷地境界の線量限度の低減に伴い追加型遮へい材の設置が必要となる。原子炉容器周辺等の高温環境化で使用可能なゲル状態の流し込み加工が可能な成形自由度の高い中性子遮へい樹脂材を開発し、原子炉等の高寿命化対策に必要不可欠な中性子遮へい技術の開発研究を行う。
4 ナトリウム冷却炉用高クロム鋼配管溶接部適正設計施工手法の開発
望月 正人 大阪大学 3
ループ型のナトリウム冷却高速増殖炉の配管短縮のための適用が有望視されている高強度・低熱膨張を特徴とする高クロム鋼の溶接に際し、溶接継手の熱影響部における強度が低下してしまう「軟化」現象を適切に評価することにより、溶接熱影響部での軟化度を考慮した溶接設計施工手法を開発する。
注)採択時点での情報です。

Japan Science and Technology Agency
原子力システム研究開発事業 原子力業務室