原子力システム研究開発事業
英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業>研究開発課題概要>若手対象型研究開発(核燃料サイクル技術)
研究開発課題概要

平成18年度採択課題
  若手対象型研究開発(核燃料サイクル技術)

No. 研究開発課題名
研究代表者 所属機関 開発期間(年)
概要
1 放射性廃棄物エネルギー有効利用のための新技術開発
吉田 朋子 名古屋大学 3
放射性廃棄物の持つエネルギーを有効利用するため、コンプトン・光電効果等放射線―固体相互作用によって放射線を化学反応に適した数十eV以下の多数の光子・電子へ変換する技術開発を行う。固体材料の種類や幾何学的構造の制御によって発生する光子・電子の数やエネルギーを最適化し、様々な化学反応の促進を図る。
2 天然物を有効活用した難分離性長寿命核種の分離技術の研究開発
大渡 啓介 佐賀大学 3
海老や蟹の殻に含まれるキトサンを化学修飾することにより、高レベル廃液中の超ウラン元素を高選択的に分離するための吸着剤、抽出剤を開発する。吸着剤の安価で高収率な調整方法の開発のほか、放射線や酸化反応に対しての安定性の検証を行う。
3 窒化チタンを不活性母材としたMA含有窒化物燃料製造技術に関する研究開発
高野 公秀 日本原子力研究開発機構 3
マイナーアクチニドのリサイクルを取り込んだ核燃料サイクル構築のため、非酸化物系焼結助剤により低温で高密度化できる熱的特性に優れた窒化チタンを不活性母材とする高速中性子炉用マイナーアクチニド高含有窒化物燃料の製造技術を開発する。
4 低除染酸化物燃料サイクルの成立を指向した多元系燃料の物性研究
黒崎 健 大阪大学 3
低除染酸化物燃料の基礎物性を詳細にかつ系統的に研究し、様々な場面における燃料の挙動評価が可能となる物性基礎データベースを構築することにより、低除染酸化物燃料サイクルの構築に資する。
5 乾式再処理廃塩からのマイナーアクチニド回収に関する研究開発
鈴木 達也 東京工業大学 3
乾式再処理から発生する廃塩からのマイナーアクチニドの回収と燃料としての再利用、ならびに環境負荷低減のための溶融塩を再利用を目的に、ピリジン樹脂を用いたマイナーアクチニド回収及び核種分離技術の開発を行い、アクチノイドサイクルの構築に資する。
注)採択時点での情報です。

Japan Science and Technology Agency
原子力システム研究開発事業 原子力業務室